鉄の道をつくる仕事
プロフェッショナルたちの底力
~雨が降ろうが、ヤリが降ろうが~
先日、鉄道関連の夜間工事に立ち会いました。
その日は、あいにくの降水確率100%。
夜半から土砂降り状態でした。
そんな中、ホームの施工、駅舎の施工、そしてレール交換と、
同じエリアの中で土木、建築、軌道の工事が同時に行われて
いました。
一般の人には、その違いは判らないかもしれませんが、
それぞれの専門分野でのプロフェッショナルたちです。
土砂降りの中でも、もろともせず自分達の担当工区を粛々と
進める彼らのパワーに感動しました。
弱音を吐くことは簡単です。
でも、雨が降ろうが雪が降ろうが、誰かがやらなければならない
工事です。
そこに彼らのプロ魂を見ることができました。
特に営業線での工事は特殊なもので誰でもできるようなもの
ではありません。
以前、若い職員が言っていました。
「駅工事に携われることに誇りを持ち、日々のプレッシャーに
負けず、無事故で竣工を迎えます!」と。
彼の眼には、プロフェッショナルとしてのプライドと責任感が
宿っていました。
最後まで事故がないよう気を付けて、無事竣工して欲しいものです。
